尾瀬ヶ原の残雪は、木道の上はほとんどなくなりました。
〇鳩待峠~山の鼻地区までは、半分くらいは木道、山道が出ているそうです。
ボッカさんや救助隊の方が少しづつ歩きやすくなるように除雪してくれています。
〇尾瀬ヶ原
山の鼻地区を出て原の川上橋までの間は、まだ少し残っているようです。
原の川上橋過ぎの林の中からは、木道が出ています。
三差路から、ヨッピ橋。ヨッピ橋から竜宮十字路間は所々残っています。
※雪の上や濡れた木道、また、雪の上から木道に降りる時に滑りやすいので特に注意して下さい。
〇龍宮小屋前から至仏山、小屋前は東側に傾斜があるので雪が残りやすい。

〇竜宮十字路近辺から、至仏山方向

〇竜宮十字路から、ヨッピ橋方向。木道付近に残雪が見られます。

〇竜宮十字路から、富士見峠方向。長沢橋が雪で壊れたので通行止めになってます。

〇竜宮十字路、池塘と至仏山

〇竜宮現象付近の水芭蕉。少し鹿に荒らされています。

〇木道の間に咲いている、リュウキンカと水芭蕉

〇長沢入り口付近の水芭蕉の咲いている所

〇水芭蕉

この記事へのコメント
原田久男
7月の梅雨明けに又行きます。